放課後等デイサービスとは
放課後等デイサービスは、小学校1年生~高校3年生(6歳~18歳 特例で20歳まで)の障がいを持たれるお子様や発達に悩みを持つお子様が利用できる福祉サービスです。
通所をされるお子様が迎える将来の社会生活に向け、個別・集団の訓練を行います。
また、地域との交流や保護者様の相談相手となることも大切な役割になっています。
あんど遊KID’Sとは
・“安堵”出来る居場所の提供と、お子様一人ひとりにスポットを当てた“遊び”をご提案します。
・遊びで得られる“楽しい”を成長を促す“学ぶ力”に結び付けます。
“安堵”は自分が認められる『お子様方中心の社会』があるから。
あんど遊という小さな社会は友達通しの信頼関係を基に作られています。年齢や特性によってあんど遊という小さな社会へ参画できるよう、役割をもった関係を私達大人(スタッフ)が促し育んでいます。
その子を取り巻く友達や大人の“素敵”を知って“苦手”をフォローできる。そんな関係づくりをサポートすることでお子様方に自然に社会性を学んで頂いています。
手先や生活動作の訓練は週ごとにテーマを決め取り組んでいます。何よりも【子ども達中心の社会で行われる遊び】が成長を促す何よりも大きな力です。
私達のサービスの中心には“遊び”がいつでもあります。
あんど遊の平日(動画)
あんど遊の学校休日
幅広く偏らない経験は初めての挑戦や苦手の克服だけでなく、お子様方の将来の可能性を広げます。
「体験」「工作」「調理」「学習」「スポーツ」「遊び」のカテゴリーに分けて毎月の活動予定を組み立てます。